栄養バランスを考える

ポークベースのキャットフード

豚肉はタンパク質が豊富に含まれており、栄養価のとても高い食べ物ですが、ポークをメインに扱ったキャットフードは意外と見かけないものです。
豚肉には疲労回復に効果のあるビタミンB1、新陳代謝を促進して皮膚を健康に保つビタミンB2が含まれています。
そして、タンパク質の生成を助けて免疫力を高めるビタミンB6、タンパク質・脂肪・炭水化物の分解を助けるナイアシンなどのビタミンB郡が豊富に含まれています。

また、体を作り出すことに必要な必須アミノ酸をバランス良く含んでおり、豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は、血中の悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす効果があります。
しかし、こうれほど栄養価の高い豚肉がメインに使われることが少ないのはなぜなのでしょうか?
それは、豚肉を生で食べることが危険だというイメージがついているからかもしれません。

豚自体の体内に生息する“豚ヘルペスウィルス”や“トキソプラズマ”を人間や猫が体内にとり入れると、E型肝炎やトキソプラズマ症などの感染症にかかる恐れがあります。
家畜として飼われている豚は“カンピロバクター”や“リステリア”などの食中毒の原因となる菌に汚染されている可能性もあります。
豚肉を加熱すればこれらの病原体や菌は消滅するため心配はありませんが、体への害が指摘されている部分が多いのでメインに使われることが少ないのかもしれません。
キャットフードに使用されている豚肉は加熱処理をされていますので、先ほどお話をした病気にかかる心配はまずないでしょう。

そして、豚肉を多く摂取するとアレルギー反応が出る場合もありますので、食物アレルギーに悩めされている猫ちゃんにはあたえる事を控えた方が良いでしょう。
豚肉をメインに販売されているキャットフードを目にすることは少ないのですが、原材料の表示を確認してみると意外と豚肉が多く使われています。
実は、ドライフードには食肉加工場から出る豚肉を乾燥させて粉末化した“豚肉粉末”が多く使われています。
豚肉粉末にはタンパク質やアミノ酸がバランス良く含まれているので猫のとっても重要な栄養源になります。

ですので、消化器系の疾患や肝臓病などにかかっている猫の食事療法食として豚肉を含んでいるキャットフードが意外と使われているのです。
決して、猫の体に悪い食材という訳ではないので、猫ちゃんが好むようでしたら豚肉が使われているキャットフードを気にせずにあたえてあげましょう。