栄養バランスを考える

キャットフードを手作りする危険性

毎日同じキャットフードをあたえ続けるよりも、愛情を込めて手作りをした食事を猫にあたえたい。
最近では、色々なサイトでキャットフードに含まれる添加物や材料への危険性が取り上げられていることもあります。
自分で食材を選んで作った方が安心と考える人が増えているようです。
しかし、注意をしていただきたいのが人間と猫では体の構造や作りがまったく違うということです。

もともと、完全肉食の野生動物だった猫の体は、捕獲した獲物をそのまま丸呑みのできる構造になっています。
そのため、草食動物とくらべると消化器官の長さが極端に短く、食物繊維や穀類を消化することが苦手です。
毛玉ケアや便秘解消の目的で食物繊維をあたえることもありますが、もともと草食動物の消化済みのものを摂取する程度で済んでいました。
ですから、過剰にあたえると消化不良を起こす可能性があります。

また、穀類も過剰にあたえると消化吸収を上手くすることができずに下痢を起こす可能性があります。
猫には、糖質を体内で合成する能力が備わっていますので、ご飯などの穀類を無理にあたえる必要はありません。
ただ、糖質は体のエネルギー源として必要な栄養素でもあるので、少量あたえることには問題ないでしょう。

また、猫は人間のように体内で“タウリン”を作り出すことができません。
タウリンが不足すると最悪の場合目が見えなくなり、心臓病や発育不全などの症状を引き起こす可能性があります。
他にも手作りキャットフードを作る場合に注意をしなくてはならない食材はたくさんあります。

まず、たまねぎ・長ネギ・ニラ・にんにくと言ったネギ類には“アリルプロピルジスフィド”という成分が含まれております。
この成分によってネギ中毒を起こすと最悪の場合死に至る可能性があります。
また、生のイカやタコに含まれる“チアミナーゼ”はビタミンB1を分解して急性ビタミンB1欠乏症を引き起こす可能性があります。
こちらも最悪の場合、死にいたる可能性があるのです。
他には、魚や鳥の骨、アワビなどもあたえてはいけないと言われています。

代表的な猫にあたえる事が危険な食材のお話をしましたが、他にも、加熱などの注意が必要な食材や過剰にあたえると危険な食材はたくさんあります。
しっかりとした知識がないまま手作りのキャットフードをあたえつづけると、栄養が偏ることで体調を崩し、最悪の場合死に至る危険性があることを十分に理解してください。
どうしても手作りのキャットフードをあたえたい場合は、専門家の意見を聞きながらしっかりとした知識を身につけることが大切です。
また、手作りキャットフードだけでは猫に必要な栄養素を十分に摂取できない可能性があります。
ですので、毎回あたえるのではなく、キャットフードで総合的な栄養を補いながらあたえるようにしましょう。